【マイクラ最新版】耐火のポーションの作り方(Java版)

耐火のポーション作り方
耐火のポーションってどうやって作るんだっけ?

このように作り方を忘れてしまった人は多いんじゃないでしょうか?

この記事では「耐火のポーションの作り方・効果時間・使い道・コマンド」を紹介していきます。

この記事はこんな人におすすめ
・耐火のポーションの作り方を知りたい!
・耐火のポーションの使い道を知りたい!
・耐火のエフェクトのコマンドを知りたい!

耐火のポーションの作り方を準備から詳しく紹介しているので「初めて耐火のポーションを作る」「一回作ったことがあるけど忘れてしまった」という方は是非この記事を参考に耐火のポーションを作ってみてください。

 

スポンサーリンク

準備

醸造台の入手方法や起動させるために必要なレイズパウダーの入手方法を紹介していきます。

クリックして詳細をチェック

醸造台を準備

醸造台は丸石3つ+ブレイズロットをクラフトすることで入手することができます。

※丸石は(深層岩の丸石・ブラックストーン)でも代用することができます。

ブレイズパウダーを準備

ブレイズロットを入手

ブレイズロットはネザーにいるブレイズを倒すことでのみ入手することができます。

クラフトでブレイズパウダーを作る

ブレイズパウダーはブレイズロットをクラフトすることで入手することができます。

作り方

醸造台で作る

耐火のポーションは醸造台奇妙なポーションマグマクリームを調合して作ることができます

レッドストーンで効果時間を延長

耐火のポーションレッドストーンを調合することで、効果時間を延長することができます。

火薬でスプラッシュポーションに

耐火のポーションに火薬を調合することで、スプラッシュポーションにすることができます

ドランゴンブレスで残留ポーションに

耐火のスプラッシュポーションにドラゴンブレスを調合することで、残留ポーションにすることができます

スポンサーリンク

コマンド

Java版

画像アイテム名アイテムID
耐火のポーションminecraft:potion{Potion:fire_resistance}
耐火のポーション(延長)minecraft:potion{Potion:long_fire_resistance}
耐火のスプラッシュポーションminecraft:splash_potion{Potion:fire_resistance}
耐火のスプラッシュポーション(延長)minecraft:splash_potion{Potion:long_fire_resistance}
耐火の残留ポーションminecraft:lingering_potion{Potion:fire_resistance}
耐火の残留ポーション(延長)minecraft:lingering_potion{Potion:long_fire_resistance}
耐火の矢minecraft:tipped_arrow{Potion:fire_resistance}
耐火の矢(延長)minecraft:tipped_arrow{Potion:long_fire_resistance}
火炎耐性fire_resistance
MEMO
/give @p アイテムID 個数

統合版

画像アイテム名アイテムID
耐火のポーションpotion (個数) 12
耐火のポーション(延長)potion (個数) 13
耐火のスプラッシュポーション
splash_potion (個数) 12
耐火のスプラッシュポーション(延長)
splash_potion (個数) 13
耐火の残留ポーション
lingering_potion (個数) 12
耐火の残留ポーション(延長)
lingering_potion (個数) 13
耐火の矢arrow (個数) 13
耐火の矢(延長)arrow (個数) 14
耐火fire_resistance
MEMO
/give @p コマンドID

効果時間

画像アイテム名【Java版】【統合版】
耐火のポーション3分00秒3分00秒
耐火のポーション(延長)8分00秒8分00秒
耐火のスプラッシュポーション※3分00秒※2分15秒
耐火のスプラッシュポーション(延長)※8分00秒※6分00秒
耐火の残留ポーション45秒45秒
耐火の残留ポーション(延長)2分00秒2分00秒
耐火の矢22秒22秒
耐火の矢(延長)1分00秒1分00秒
※スプラッシュポーションはJava版と統合版で効果時間が違うので注意!
スポンサーリンク

使い道

耐火の矢をクラフトで作成

残留ポーションの周りを矢で囲むことで耐火の矢を作成することができます。

効果時間を延長した残留ポーションを使用することで、耐火の矢にも効果時間の延長が適応されます!

耐火の矢を大釜で作成【統合版のみ】

※統合版のみで可能

耐火のポーションが入ったかまどに向かって矢を持った状態で右クリックをすると耐火の矢を作成することができます。

ポーションの数染められる矢の数1ポーションあたりに染められる矢の数
11616
23216
36421.3

ネザーでの使用

ネザーなどのマグマダイブや敵Mobの攻撃で炎上する危険性がある場所では事前にポーションを飲んでおくと安心です。

まとめ

今回は耐火のポーションの作り方・効果時間・使い道・コマンド」を紹介しました。

耐火のポーションはとても便利なポーションなので沢山作っておきたいですね。

この記事のまとめ
・醸造台から奇妙なポーションとマグマクリームで作る
・レッドストーンで効果時間を延長
・火薬でスプラッシュポーションに
ドラコンブレスで残留ポーションに

 

・クラフトで耐火の矢を作成することができる
・大釜で耐火の矢を作成することができる
・ネザーでの使用するのがおすすめ

スポンサーリンク

おすすめ記事

ポーションの作り方を忘れてしまうことにうんざりしていませんか?
【Brewing Guide】を導入すればポーションのレシピを一目で思い出すことができます!

\この記事でこのリソースパックの導入方法を紹介しているので、参考にしてみて下さい!/

 

記事を最後まで読んでいただき本当にありがとうございます!
コメントお待ちしております!\(^o^)/
スポンサーリンク